2013年11月27日水曜日

現状についてもろもろと



あー、おひさしぶりです
決してブログがめんどくさくなったわけではなく
引越しをしたため更新が滞っていました

まだまだ生活が落ち着かないのでまたしばらく放置気味になるかと思います

引越し前後にアジングしたり筏乗ったりしましたがイマイチどうもネタに欠けるので
前回(といってもかなり前ですが)作った沖漬けの話でもちょっとだけ・・・




沖漬けはこんな感じでできあがりました
こちらが例の、イカを3倍濃縮のこんぶつゆに入れただけというヤツです

ちょっと乱暴かなと思いきや意外といけます、実際ウマい
ただし、カツオ出汁のもは合わなそうなので
昆布だしのものを選ぶのがベターだと思います

ボトルの出汁なら、連れ出してから開封してもいいので
もしものときに役立つのでは?
というわけで次回からはこの方式を活用したいと思います
クーラーに梅酒ビンと昆布つゆ、これ

といったことろで、次回は年末か年明けかなぁー

2013年9月23日月曜日

24時間釣り三昧 その2

前回までのあらすじ:サンバソウのチョップで竿が折れた

というわけで、うどん食って漫画喫茶で一休みしてからら後半戦
はじめてのイカメタルです

補給は万端、しかし沖漬けのビンは持ってきましたがタレを作っていないので現地調達

沖漬けのタレって・・・醤油と味醂と酒でしょ・・・つまり
コレでいいよね!!

食に対する暴力としか思えませんが!!


さすがにカツオだしのものは合わないと思いますが、昆布つゆなら大丈夫でしょう!

道具も準備するものの、ひびぴーさんを除くメンツ全員が専用タックルを持っていないので
ティップランロッドとテンヤロッドと、もしものためのライトジギングロットを持ち込むことに
どれかは使えるでしょう!

というわけで船に乗り込みポイントへ
船長さんは気さくで音楽の趣味も合う・・・次回もここにしよう

途中で美しい夕日に出会うのでみんな記念撮影

釣りロマンを求めてとキャプション入れてもよさそうだ


さてさて、ポイントに付いて集魚灯がついたら本格的に準備開始
遠く鷹巣のほうのイカ釣り漁船の明かりも見えます


道具はイカメタルの第一人者という
やすや稲沢店の店員さんに選んでもらったもの一式
とりあえずティップランロッドで始めてみました

指示のタナに下ろして・・・うーん?よくわからないけど
ジギングの要領でワンピッチワンジャーク+ステイの繰り返しでたぶん乗るのかな?
アタリのとり方はきっとティップランと一緒だろう
わかんないからカワハギと一緒で、疑わしきにすべて合わせればとれとれキトキトだろう
と、何もかもがいい加減にやること5分、グッと引き込むような重みが竿に乗った!

これか!確かにこの釣りはおもしろい!
イカを引っ掛けた ではなく イカを誘って掛けてやった感がすごい!
これは良い釣りに誘ってもらえたなーと
ぼちぼちなペースでイカを釣り続け

ただし、ティップランロッドではグリップが短いため、ジャークし続けるにはつらい
テンヤ竿に変えたところ、こんどはティップが柔らかすぎてジャークしにくい
結局ティップランロッドでのカラテでなんとかすることに
これは専用ロッド買うしかないよね!!
私はベイトにしたいと思います、棚カウンターがあったほうが楽そうなので

途中、4合炊いたおにぎりをむさぼりくったり、竿チェンジをしつつ休み休みやったり
釣れなくなったので後半、爆発的に釣るひびぴ~さんのやり方をパクリ勉強しにいったり
ひたすらカニを掬い続ける食人=サンにタモをまわしたり
釣りに夢中で生返事を繰り返すマッツン=サンのイカを勝手に沖漬けにぶち込んだり
のんびりやっておそらく3~40杯ほど釣り上げたのかな?大満足で竿を納めました


今回わけもわからず適当にやってこの結果とは・・・
イカはフォール中に抱く という鉄則をしっかり頭に入れてやれば
もっと釣果は伸ばせたかもしれません
船長の腕もよかったようで、今日はなにもかもがアタリ!となりました

しかし26時間ぶっ続けで釣りに関わってるのはちょっと頭おかしいとしか思えない!

料理はまた後日!



2013年9月22日日曜日

24時間釣り三昧 その1

ブログ書くのに1週間かかるマンとは俺のことだ!

ということで、先週は2連続で釣りにいきました
移動時間も含めれば24時間・・・いや、26時間釣りにかけたことになる長丁場!
まずは前半戦のカワハギ編からです

まずは朝2時半にマッツン=サン釣食人=サンを拾って敦賀を目指すことに
軽箱に3人分の釣り道具(しかも2回戦分)と男三人のっけてえっちらおっちら
4時に現地にてひびぴ~さんと合流。風があるため日の出前に出るのは危険との判断で
ドンペペのステッカーで遊んだりしつつ明るくなってから沖に出発

とはいえ5分ほど漕いだ養殖生簀が目的地、風が強くて沖は危ないからなー

実はこれまでカワハギをやったことは少々あるものの、そこまで惹かれるものを感じなかったため
仕掛けは前回の余りの2セット、エサもイソメ1パックのみ
完全にナメてかかっている上に、竿もULクラスのトラウトロッドでの出撃

カワハギのタナってどこだっけ?え?底?と初心者丸出しの質問をしつつ第1投。
途端に強烈なアタリ!7号のオモリをつけた時点でかなり曲がるロッドが満月にしなる!
ロッドを軋ませながらあがってきたのは赤い魚影・・・カサゴかな?
と思いきや高級魚のキジハタ!
ヤッター!キンボシオオキイ!!

ほくほくしつつ本命のカワハギを狙うことに。
トラウトロッドの穂先の感度はイマイチながら、柔らかい上にしっかりバットから曲がってくれて、
竿全体にハリのあるトラウトロッドでのやりとりは非常に楽しいものがある。
オモリはどうも5号くらいでちょうど良い感じ、ポロポロとカワハギを捕らえていきます。
まぁぶっちゃけ本アタリわかんねーから常にアワセ続けてたんだけどね!
「沢山撃つと実際当たりやすい」というのは有名な江戸時代のレベリオン・ハイクであるが、まさにそのとおりである

訂正!カワハギのこと興味ないとか言ってましたが
ごめんなさいカワハギのことナメてました
すっごくおもしろいですカワハギ!大好き!


ちっちゃいワッペンサイズでも十分竿を曲げてくれるので最初は竿の曲がりに大騒ぎしていたものの
周りの皆も竿の曲がり方に慣れてきたときにまたしても大きなアタリ!

ヤッター!キンボシオオキイ!!

喜ぶのもつかの間、今度は曲がり方がヤバイ、満月どころか限界に来てる気がする
しかもカワハギだと思って舐めたプレイをしているためドラグはほぼMAX状態
細PEがラインブレイクしなよう祈りつつゴリゴリ巻き上げるしかない
水面にでてきたのはサンバソウ!ちょっといいサイズ!!

と、このまま巻き上げて引っこ抜けばよかったのに
ナニを思ったか、道糸を手で手繰るために竿の背にのせるために手を返した瞬間・・・
(わかりにくいですが、管理釣場でよくやる、リールを上に向けてやや強引に寄せる動作です)

バキッ!グワーッ!

サンバソウのチョップがトラウトロッドのバッドをへし折る!
さらにまだ水面から出ていないサンバソウは水中へのツッコミをみせる!
ハリスを掴んでいた人差し指に一番上のエダスが突き刺さる!

アバーッ!

ナムサン!このままでは指に針が食い込み指がネギトロめいた状態になってしまう!
午後の釣りに影響がでるのではないかと脳裏に浮かぶ、ソーマト・リコールである。

幸いバーブより先が深く指に食い込む前にみんなのサポートで無事回収
帰って計ったら27cmありました、尺には届きませんでしたが良いサイズ!ビッグワン!
ULクラスのトラウトロッドなら折られても仕方ないでしょう
7割くらい自分のせいだけどな!

というわけで竿が折れたので自分はぼちぼち撤収の準備
バッドガイドしかない状態の竿でもカワハギは釣れましたが・・・!!

本日のキンボシオオキイ


















と、戦死したトラウトロッド。ナムアミダブツ。


というわけで
大きなお土産と確保サイズのカワハギ10匹ほどを頂戴して
かなりの数になった小さいカワハギはリリース
うどんを食って漫画喫茶で休むことに

4時間後にはイカメタル船である。

つづく。

2013年9月11日水曜日

ハマチあれこれ 第1回

伊勢湾にジギングにいってきました
タチウオとマダイをメインに行ってきましたが結果は惨敗
前日の大雨の影響でなかなか厳しい戦いになりました
最後にハマチが5匹ほど釣れたので
年末の小浜ハマチに向けてハマチ料理をいろいろ試してみることにしました



まずは醤油に漬けて、漬け丼に
スーパーで半額だったマグロとハーフで


その醤油漬けを翌日に竜田揚げに
味がかなりしっかりついてるのでキャベツと一緒に食べると美味しい感じに


さらに、そのまま焼いたら照り焼きになりました
ネギたっぷりかけてたべるとご飯がすすみます
先ほどの竜田揚げと同じ味なのがちょっと残念


さて、次は酢で〆てみました
いわゆる〆鯖、もとい〆ハマです
鯖とはちょっと違う味わいですが、これがなかなかウマいのでオススメ



そんでもって、最後に〆ハマを押し寿司にしました
市販のハッテラより身が厚くてかなりおいしいです
ご飯にゴマや大葉を刻んだものを混ぜるともっとおいしいかもしれなかったなぁと

次回は干し物をやってみます



2013年9月8日日曜日

スズキ料理いろいろ

そういえばスズキをあれこれ料理したのをアップするの忘れてました



スズキのポワレ風
厳密なポワレではないですが、ガーリックスを添えてちょっとオツマミ風に


フィッシュ&チップスのフィッシュ部分、というかフリッター
衣にビールを混ぜて作ります、もちょっと衣を厚めにすればよかったかな


カルパッチョ


んでもっていちばんでっかいのを
グラハム・カーの世界の料理ショーで紹介されてる
スズキのホイル焼きニース風にしてみました
レシピはこんな感じです


まったく味の想像がつかないまま料理


出来上がりはこんな感じ・・・豪快?


盛り付けをするとこんな感じです
味は・・・表現しにくいです、ウマイのはウマイです
フランス料理になるので、塩は多めにつかってしっかり味をつけないと
味がぼやけてよくわからないことになります
食べるときに食卓塩で調整してもいいです

というわけで以上スズキ料理4種類でした





2013年8月6日火曜日

スズキって実在したんだぁ・・・

お久しぶりでございます

本日も例のごとく釣食人=サンの釣行に同行させていただき
福井県嶺南の某所にデンキ浮きでのスズキ釣りにいってきました

青イソメどれだけ買おうか迷いつつ2パック(40g×2)購入していざポイントへ

2時ごろポイントへ到着し、場所取りをしたら日が暮れるまでだらだら遊ぶことに

まずはとシーバスロットを出してレンジバイブを投げてみるが無反応
15分ほどキャストしてるうちにPEライン高切れでルアーロスト
はい!即やめました!

どうせ暑くてルアー投げてても夕方まで体力が持たなさそうだしな!

というわけでこんどは日陰でだらだらしつつ
ハゼ釣でもってみようかという話になり
たまたま持ってた1.5号の磯竿に、たまたま持ってた2.5号の中通しオモリの先に
釣食人=サンがたまたま持ってたハゼ針つけて
イソメをケチりつつハゼつり開始
ポツポツつれるものの、魚に対して竿が硬くてなんだかコレジャナイ感
そのうちたまたま持ってたセルウキにたまたま持ってたガン玉つけて
オールドスクールな釣り開始
潮風を浴びながら、のんびりウキの動きを観察すると、これがまたそこそこ釣れる

これすっごくおもしろい

いやー、道具はなんでも持ち歩くもんですね
しいて言えば4m前後のノベ竿があるともっとおもしろいと思ったので
次回はたまたま持ち歩こうかと思います

なんだかんだで20匹ほど釣ったあたりで日が暮れ始めたのでスズキ釣りの用意を開始

しかしハゼ釣りでイソメを消費してしまったので、補給にいこうかなと
車を出してうろうろしてみるも、近場の釣具屋はなぜか休業日
だめだこりゃとあきらめ、最悪ガルプで何とかしようと腹をくくり

オフショアロッドでブッコミを1本
磯竿遠投仕様4号5.3にアセレーションSW6000をつけてデンキウキをセット
すっごく重いよ!!

6時を回ったあたりで、まずはブッコミから開始
何度か鈴を鳴らすアタリはあったものの、フッキングならず

やっぱりシーバスなんて居なかったんだと落胆しながら
日が完全に落ちたのでデンキウキを投入

しばらく待つとデンキウキが軽く沈む
半信半疑でフッキング、半信半疑で巻き上げると30cmないくらいのチビセイゴがつれました

その次のキャストではデンキウキが大きく沈み、こんどは45cmのフッコを確保

ラピュタシーバスは本当にあったんだ!父さんは嘘つきなんかじゃなかった!!

実は私はシーバスの類を釣るのはこれが始めて

5年ほど前に福井の上○屋のお兄さんにそそのかされてシーバスロッドを買うも一度も当たらず
その後、八王子在住時代に相模川河口でやったときも一度も当たらず
今年1月にマッツン=サンと名古屋港でシーバスやったときは最初のキャストでデンキウキが壊れて釣りにならず
5月のオフショアオフのときはまったくの無反応

きっとシーバスは絶滅したんだ!この世に居ないものは釣りようがない!
とあきらめていましたが、これで念願のシーバスをゲット

え?ルアーで釣ったんじゃないからシーバスじゃない?


             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


その後も10時ごろまでぽつぽつとあたりを拾うもすべて30cm前後のサイズ
青イソメを綺麗に使い切ったくらいに時合いも終わり
最終的に10匹ほどのシーバスを確保してお土産もばっちり
天気も気候も最高と、すっきりした気持ちで帰路につきました

この釣り場はいろいろできておもしろいな!また行こう!

さてさて料理については次回の記事で







2013年7月1日月曜日

イサキ料理2日目

イサキ料理の二日目

・竜田揚げ
ふっくらしておいしい




・土佐造り
串に刺して直火であぶったあと、氷水で締めて薬味にネギと生姜
砕いたニンニクをのせるとおいしいのですが、明日も仕事なのでミョウガにしました


 ・酢〆イサキ
〆サバをつくるついでにイサキも〆てみました
かなりうまい、磯臭さがなくなってうまみがました感じ

2ヶ月ぶり釣行 大山沖イサキ

えー、はい、皆様どうも、2ヶ月ぶりになりました
ブログ立てた直後に繁忙期に入り、激務のためほぼ死んでました
ようやく落ち着いてきたので釣りに行こうかなと
釣食人サンと敦賀のボートに行く予定を立てるも風で断念
日本海がダメなら太平洋だ!というわけで大山沖のイサキ船に乗ってきました

今日はレンタルタックで出撃、80号のオモリ使う釣りなんて年に3回しかやんないからね…

あまり寝てない状況で現地集合、4時30分出船、ポイントまでは1時間とちょっとでした

第1投目で棚を合わせて3秒で即ヒット、これは幸先がいいなイサキだけに
今日は期待できるなーと暢気にリールを回していると、なにか違和感

リールハンドルがぐにゃぐにゃする!
おお!見よ!リールハンドルが長年の海水による腐食によりネギトロめいているではないか!

なんとか仕掛けを回収後、レンタルタックルを交換してもらうことに
気を取り直して再度仕掛けを投入、またしても棚を合わせて3秒で即ヒット!
あぶないところだったなーと暢気にリールを回していると、なにか違和感

リールハンドルがぐにゃぐにゃする!
おお!見よ!リールハンドルが長年の海水による腐食によりネギトロめいているではないか!

2本目もリールハンドルが腐食でボロボロ、これは確実に折れる
というか、折れた、しかもまだ水面まで35mある!

ハンドルの根元を握って少しづつ巻き上げることにするも
のこり18mまで来たところで竿先をひったくるようなアタリに遭遇
枝針にサバがかかったようだ、このままではジリープアー(徐々に不利)。
サバが周りのシカケに絡みつかないように祈りつつなんとか回収

3本目の貸し竿に電動リール貸してもらいました(本来別料金)

あとはぼちぼち良いペースでイサキをちぎって投げて、投げてはちぎり
10時にはクーラー満タンになり、連日の疲れの限界にきたので先に休憩
電動リールの音もなんか壊れそうな音してたしね!

最終的にイサキ30~40尾、サバ2尾をキャッチ
うちイサキを小さいのを他人のクーラーに押し付けて20匹ばかりをお持ちかえり


型はチビから30cmちょい手前までまばらですが
すべてパンパンになった白子か真子を持っていました


刺身、なめろう、タタキ、白子と真子は煮付けにして


最後はお茶漬けに

トラブルに見舞われましたが
天気も釣果も良く、いい一日でした!

2013年5月12日日曜日

2013年5月6日月曜日

沓にて今年最初のボートキス

5月5日 天気は晴れ ボートでキスとアジ

毎年、同じ敦賀でも杉津にキス釣り初めに行っていましたが
沓に比べて杉津は水深が浅く、GW頃だと始まっていないというパターンでした

2月からすでに4連敗中なので、そろそろお土産がほしいところ
嫁はんと釣食人さんにもご一緒していただき
今年は沓でキス釣り初めをしてみることにしました

朝3時半に現地到着・・・思ったより寒い
ジャージで来るのは失敗だったかな?と思いつつまずはマズメにアジ釣り
私はボートでサビキを扱うのが苦手なので
半月天秤に吹流しのビシ釣りでやってみることにしました

初めてさっそく嫁はんの仕掛けにダブルヒット
取り込み中に1バラシ
20cmくらいのアジをキープしました

バラシてしまったけど、まぁこの様子ならすぐに次がくるでしょう
と思ったのにこない・・・ぜんぜん来ない

場所を変えつつしばらく粘ると自分の竿に待望のアタリが
あがってきたのは・・・7cmくらいのちっちゃいメバル・・・これは即リリース

その後も1,2度アタリがあったものの、すべてバラしてしまいました
うーん、実は今日はPEを天秤に直結させてましたが
ちゃんとショックリーダーつけないとダメなんですかね?
クッションゴムはつけていましたが・・・
サニーカゴの調整も決まらず、しょんぼりしたままキス釣りへ

ビシ釣りから天秤はそのままでキス仕掛けに変更
入れ食いとは行きませんが、ぽろぽろと釣れはじめました
ボートを流しながら探って、コツコツとアタリを拾う感じに
サイズは良く、刺身で食べられそうなサイズで、引きも十分

12時近くになったところで、風とうねりが出てきたので撤収となりました

結果は、アジ1匹、キス18匹となりました
帰宅後すぐに背開きにしてキッチンペーパーにくるんで冷蔵庫に


















翌日、キス天丼と刺身、アジはなめろうで頂きました
やっぱり自分で釣った魚はうまいな!

テスト投稿にて候


Bloggerにした理由は、Google+というSNSを使っているので
それとの相互利用が便利かなぁと思ったからです

いっそすべてのサービスをGoogleで固めてしまえという魂胆です
Appsでまとめて管理できるしね、便利なようなめんどくさいようなですが

さてさて、次回より釣りの話をメインにブログを投稿していきます
背景のデザインなどは追々・・・

写真はウチの飼い猫の「鉄火」といいます。
たまにこのブログに登場します

それではみなさま
隅から隅までずずずいとよろしく願い上げ奉ります